- ホーム
- Pianoコラム
- 「最高のピアノを」スタインウェイとは
- スタインウェイと他のグランドピアノとの違い
現在、コンサートを開くピアニストの10人に9人はスタインウェイを選ぶというほど、スタインウェイは人気のピアノです。
なぜスタインウェイがここまで人気を博しているのでしょうか。他のグランドピアノとの違いからスタインウェイのピアノの特徴を見てみましょう。
スタインウェイ・グランドピアノ第1号の完成
スタインウェイ&サンズの創設者ハインリッヒ・シュタインヴェーグは、1836年、ドイツ・ゼーセンの自宅台所で最初のグランドピアノとなる「キッチン・ピアノ」を完成させました。
ハインリッヒはその後、ドイツで482台のピアノを作りますが、ピアノ事業と家族の将来を考え、息子たちとともにアメリカに渡ります。ただ一人、ドイツに残った長男テオドールは、ブラウンシュヴァイクでピアノ工場を成功させています。
当時ヨーロッパではグランドピアノの性能にしのぎを削っていました。この影響は海を越えてスクエアピアノ全盛のアメリカにも伝わりました。スタインウェイの息子たちもまた、グランドピアノの耐久性と性能の向上に精魂を傾けていました。
長男テオドールはアメリカに渡ったのちもドイツとアメリカを往復して、ドイツの最先端の音響工学を仕入れながら、グランドピアノの改良に努めました。
よく響き、澄み渡る、最高の音色のグランドピアノ
スタインウェイ・グランドピアノは、初期の最上のコンサートピアノの完成に満足することなく、現代に至るまで次々に改良を重ね、特許を取得している点が他のグランドピアノと異なる点です。
その設計思想は下記のポイントに要約されます。
- 強固な構造を持つこと
- 楽器全体がよく響くこと
- 高音域は繊細でクリアな音色、しかも豊かで伸びが良いこと
- 低音・中音域は豊かな音色でかつフォルテッシモ(最大の音)とピアニッシモ(最小の音)の幅、すなわちダイナミックレンジを広げること
大規模なコンサート会場で、どのような小さな音を弾こうとも、会場の端までその美しい音色がはっきりとメロディを奏でることが必要であり、反対にどのような大音量で弾こうとも、その音色は豊かで美しく心に響くものでなくてはなりません。「神々の楽器」と呼ばれるもうひとつの理由がここにあります。
徹底した「木」へのこだわりが最上のグランドピアノに結実
その他の違いは、スタインウェイのグランドピアノがすべて手作りだという点です。
創業者のハインリッヒは、祖父は炭焼き職人、父は林務官という木に造詣の深い家で生まれ育ちました。このため、スタインウェイは伝統的に木材に対するこだわりが強く、グランドピアノの命である響板やリムなどの場所によって、適材適所の木材を選ぶ鑑識眼が脈々と受け継がれています。
もっとも大切な響板には、世界でもっとも寿命が長い木(200年~500年)と言われる、北米原産のスプルース(マツ科トウヒ目)が使われます。その買い付けは100年以上同じ会社から続けていますが、買い付けた木材から実際に使える品質のものは半分しかないといいます。また、響板に使われる板は、すべてまっすぐに木目が通ったものだけが使用されます。
グランドピアノの外側を囲む「リム」と呼ぶ板にもこだわりがあります。リムの美しい曲線は15枚から18枚の薄い板を貼り合わせた1枚の合板で作られています。その合板を一挙にグランドピアノの形に成型するという技法は、スタインウェイが開発したものです。
他社のグランドピアノはリムを箱と考え、響板とリムの間に隙間をあけていますが、スタインウェイ・グランドピアノは完成したリムに響板が隙間なく貼り付けられ、ピアノすべての部材を音響体と考え、設計されています。これもスタインウェイ・グランドピアノだけの特徴です。
スタインウェイ・グランドピアノの足を軽く叩いてみましょう。コーンと軽い音が響きます。ピアノの足までもが音響に資する楽器の一部なのです。